2011年5月21日土曜日

ザ?ビートルズ、「キリスト発言」にも触れた貴重なインタビュー?テープがオークションに

ザ?ビートルズが1966年8月にカナダ/トロントで開いた記者会見の模様を録音したオープンリール?テープが、6月にLAでオークションにかけられることになった。同会見で彼らは「キリスト発言」やベトナム戦争、バンドの将来について話している。

テープは、カナダの新聞『The Spectator』のフォトジャーナリストが録音したもの。ジャーナリストは1966年に一度、50ドルで売却しようとしたものの誰も興味を示さず、その後40年以上、引き出しにしまい込んでいたのを忘れていたという。当時、記者会見の内容は広く報道されたが、誰もそれを録音したテープを重要だとは考えていなかったようだ。現在は、現存する唯一の録音物だとみられている。

オークションを開催するBonhams and Butterfieldsはこう話している。「我々は、彼らがこの日なにを話したのか知っています。でも実際、聞いたことはなかったのです。誰も(テープを)重要だと思っていませんでした」

「重苦しい記者会見でした。聞いていてとても興味深いものです。それまでザ?ビートルズが行なっていた軽いタッチの記者会見と違い、これはトーンが堅い。ザ?ビートルズは、ベトナム戦争やジェネレーション?ギャップ、それに当然のことキリスト発言について質問されています」

記者会見は、バンドのラスト?コンサートとなったサンフランシスコ?キャンドルスティック?パーク公演の12日前、1966年8月17日に開かれた。

バンドの将来(どれくら続けるつもりか)について問われたジョン?レノンは「当然のこと、この先永遠に手をつないで歩き回るつもりはない」と答え、ポール?マッカートニーが「35歳にしてそれはちょっと恥ずかしいよ」と続けているそうだ。

テープ(14分間)は6月13日、オークションにかけられる。2万5,000ドル(約230万円)程度の値がつくのではないかと予想されている。

Ako Suzuki, London

【関連情報】
? カトリック総本山、ついにザ?ビートルズを許す - 2010-04-13
? ザ?ビートルズ、公式トレーディング?カード登場 - 2010-04-08
? ザ?ビートルズ「こいのうた」は「イン?マイ?ライフ」 - 2010-03-16
? 日本ゴールドディスク大賞、アーティスト?オブ?ザ?イヤーはザ?ビートルズ - 2010-02-26
? ザ?ビートルズ「A Hard Day's Night」、東京&福岡で期間限定再上映 - 2010-02-20

引用元:Tera rmt

2011年5月6日金曜日

金沢で「合同学園祭」-県内の学生団体が主催、昨年上回る動員 /石?

 石川県内の15の大学?短大?専門学校の学生78人で作る学生団体「創ル(つくる)部」主催のイベント「合同学園祭’10」が9月19日、石川県中央公園(金沢市広坂2)で開催され、昨年を1,000人上回る約1万9,000人がミス?ミスターコンテストなど多彩な催しを楽しんだ。(金沢経済新聞)

 開催は今年で5回目。メーン?イベントのミス?コンテストは、出場者8 rmt レッドストーン
人がウェブ投票と人気投票、地元ヘアサロンによるヘアメーク変身審査を経て、上位4人が決勝へ進出。決勝では、和の婚礼衣装で登場し、グランプリを競った。ミスター?コンテストはカキ氷大食い対決やトークショーの結果を見て人気投票を実施。選ばれた4人が紋付きはかまで男らしさをアピールした。

 ステージではこのほか、4つのアカペラ学生グルー
プが結成した「Door(ドア)」のハモネプコンサートやダンスバトル、来場者参加型の○×クイズも行われた。フィナーレでは、出演者と観客が「レッツゴー金沢」に合わせて踊り、会場は一つになって盛り上がった。

【関連記事】
大学生が考案した「汁なし新ラーメン」?岩本屋金沢久安店で提供(金沢経済新聞)
金沢で大学横断型の「合同学園祭」
開催へ?2万人動員見込む(金沢経済新聞)


引用元:信長 rmt